レッドブルのM・フェルスタッペンは、カナダGP・決勝で2位表彰台を獲得し、タイヤマネジメントが難しいレースで確実に表彰台を獲得して次のようにコメントした。
『今日は持てる力を最大限に発揮した。今日はかなりディフェンシブ(守り)のレース展開となり、かなりタフだったね。』
『タイヤのデグラデーションがかなり大きかったし、最初の2スティントでかなり早く摩耗することになった。上位を維持するためにかなりアグレッシブなレース戦略をとることになったよ。最後のピットストップでは、最後まで走りきるのは難しいかもしれないと思ったくらいだ。燃料搭載量が少なかったのが少し有利に働いて、タイヤに易しく出来たのもプラスだった。』
『レース全体としてみれば、これが最高の結果だったと言えるだろう。優勝争いに加わるにはペースが足りなかったし、デグラデーションも大きすぎて優勝争いに加われなかった。2位の結果には満足だよ。ジョージとの差は大きくなかったけれど、優勝争いに加わるペースはないと感じていたんだ。』
[2025.06.16]
						| [関連記事] | ・レッドブル関連トピック ・M・フェルスタッペン関連トピック | 
|---|
 
  元ワールドチャンピオンのJ・バトンが、今週末のレースを持ってプロ・レーシングドライバーとしての活動に区切りを… 
						 現在、アルピーヌは来シーズンの“P・ガスリーのチームメイトとなるドライバー”を選定中だが、F・コラピントが来年… 
						 FIAとメキシコGPの主催者は、決勝レース序盤に発生した「マーシャルとL・ローソンのマシンが急接近した事案」につい… 
						 今週、ピレリがメキシコのエルマノス・ロドリゲス・サーキットで2日間の日程でタイヤ・テストを実施した。 今年、ピ… 
						| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
| ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) | ・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ | ・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル | ・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ | ・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ | ||
 
			

 
	
 
	 
									
									
								 
									
									
								 
									
									
								 
									
									
								 
			




