レッドブルのアドバイザーを務めるH・マルコは、日本GPから昇格した角田裕毅が最近のレースで苦戦していることに関して、次のように擁護した。
『コンストラクターズ選手権では、総合優勝は既に諦めているし勝ち目はない。もちろん、これはセカンド・ドライバーにも関係している。ユウキは最初がゆっくりだからだ。』
『ユウキは、フリー走行で(チームメイトに)コンマ1秒遅れをとっていることが多く、予選になるとその差が開いてしまうのは深刻な問題だ。そうなるとプレッシャーがかかる。そしてプレッシャーがかかるとさらに困難になってしまう。ユウキは、マックスほど早く状況に適応できない。マックスは“慣らし期間”を必要としないからだ。』
『ただ、ユウキに関しては、マシンがまだ(アップデートが完全に投入されておらず)それほど完成度が高くなく、問題を抱えている。後方にいるとさらに調整に多くの時間を常に費やすことになる。彼にはもっと時間が必要だが、きっとものにしてくれる。シーズン終了まではマシンに乗ることになるだろう。』
裕毅はレッドブルの慣れないマシンに苦戦をしている。エミリア・ロマーニャGPではアップデート・パーツを破損したため、ここ数戦は旧スペックで走らざるをえず、我慢のレースが続くことになる。
[2025.06.08]
| [関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・角田裕毅関連トピック |
|---|
三重県四日市市にあるヒールイン四日市は、2026年日本GP週末の宿泊予約を楽天トラベルで受付中だ。 ヒールイン四日市…
鈴鹿サーキットは、ラスベガスGPの週末に実施する「パブリックビューイング」の詳細を案内した。 ラスベガスGPのパブ…
2026年日本GPの「JTB特別ツアー」が、2025年11月3日より開始される。 「JTB特別ツアー」は、旅行代理店大手「JTB」に…
ホンダは、「Enjoy Honda 2025 鈴鹿サーキット」のイベントで「レッドブル RB16B」を特別展示することを決めた。 「E…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(7件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





