FIAは、今シーズン中に予定していた「ステンレス製スキッドブロック」の導入を見送る方針を固めた。
現在、F1マシンの下部には「チタン製スキッドブロック」の装着が義務づけられている。今年の日本GPでは、チタン製スキッドブロックが路面に接触して生じる火花で芝生に引火し、火災が起こった。日本GPでは、芝生火災が原因でセッションが何度も中断する事態となった。
FIAは、火花が生じにくい代替パーツとしてステンレス製スキッドブロックの導入方針を示していた。先週末のスペインGPでは、各チームが金曜フリー走行で試験装着し、データ収集をしてフィードバックを受けていた。
FIAはデータを分析し、各チームからヒアリングを行った。各チームからは、ステンレス製スキッドブロックに変更することでの「重量増加」や「摩耗抑制のため車高を上げる必要性」に懸念が寄せられた。そのため直ぐに導入は見送り、今後のグランプリでさらなる検証テストを実施する。
[2025.06.05]
| [関連記事] |
・FIA関連トピック |
|---|
FIAは、今週末のメキシコGPでDRSゾーンを3箇所に設定することを決めた。 メキシコGPの舞台となるエルマノス・ロドリ…
FIAは、今週末のメキシコGPでP・ラミーがレース・スチュワードを担当することを発表した。 ラミーはポルトガル出身…
HRC(ホンダ・レーシング)は、「レーシング&レールウェイ ヒストリー」のイベントで、マクラーレン MP4/6のエンジ…
レーシング・ブルズは、今週末のメキシコGP・金曜フリー走行に岩佐歩夢を起用することを発表した。 現在、レギュレー…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 10月(139件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





