マクラーレンのZ・ブラウン会長は、現在のF1が年間24戦を開催していることに関し、次のように言及した。
『F1の取り組みは上手くいっている。だからこそ、(年間24戦も開催は)段階的に改善していく必要がある。やり方を大きく変える必要はない。我々はスポーツとして勝利し続けている。』
『現在は年間24レースが開催されている。そして、さらなる開催が求められている。しかし、これ以上の開催は無理だ。』
『私の考えでは、20レースを固定開催とし、8つのグランプリを(隔年開催で)ローテーションさせることだ。そうすることで、インドや南アフリカ、韓国といった地理的な成長に対応しつつ、開催カレンダーに過度な負担をかけずに済む。』
F1は年間開催数が増加傾向にある。ベルギーGPは、将来的に隔年開催となることが決まっており、今後は同様の開催契約を結ぶサーキットが増えてきそうだ、
[2025.05.12]
[関連記事] |
・マクラーレン関連トピック |
---|

現在、埼玉県川口市にある東川口病院では「病院 de Art」を開催し、モータースポーツ作品を展示して来院者に好評だ。…
愛知県にあるF1ショップ「GRANDPRIX(グランプリ)」は、オリジナル特典付き「DRAMATIC CIRCUS F1カレンダー 2026」…
フェラーリのC・ルクレールは、チームが来シーズンのマシン開発を重視しつつも、今年の開発を已然として継続する方…
ピレリのタイヤ責任者を務めるM・イソラは、今シーズンにウェット・タイヤを用いたレースのチャンスがないことに関…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(70件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |