マイアミGPのレース・スチュワードは、決勝レース後に出されていたレッドブルからの抗議を却下した。
決勝レース終盤、G・ボルトレトがトラブルでマシンを止めたため、バーチャル・セーフティ・カーが出された。その際、G・ラッセルの減速が不十分だったとして、レッドブルが抗議を行っていた。
レッドブルは、ラッセルがスロットルのリフトを行ったことを認めたものの、減速が不十分だったためレギュレーション違反だと指摘した。イエローフラッグ・ゾーンでの減速が「絶対速度」を意味するのか、それともその特定の区間における「通常のレーシングスピードに対する相対速度」を意味するのかについて、レギュレーションでは明確な文言がないとも付け加えていた。
レース・スチュワードは、レッドブルからの抗議を審査。レース・スチュワードは「ラッセルは通常のレーシングスピードよりかなり遅かった」として、抗議を却下した。
なお、却下の判断により、ラッセルの3位が確定した。
[2025.05.05]
[関連記事] |
・メルセデスAMG関連トピック ・G・ラッセル関連トピック |
---|

レッドブルのM・フェルスタッペンは、マイアミGP・決勝をポールポジションからスターとしながら、レースペースが上…
マクラーレンのO・ピアストリは、マイアミGP・決勝で勝利して3連勝を達成し、次のようにコメントした。 『今日のレ…
マイアミGP・決勝で2位表彰台を獲得したマクラーレンのL・ノリスは、決勝レースの結果に満足を示した。 『今日はチ…
メルセデスAMGのG・ラッセルは、マイアミGP・決勝で3位表彰台を獲得し、力強いレースをみせて次のようにコメントし…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(36件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |