最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • 裕毅、レーシング・ブルズのマシンの方が作動領域が広い
裕毅、レーシング・ブルズのマシンの方が作動領域が広い

裕毅、レーシング・ブルズのマシンの方が作動領域が広い

レッドブルの角田裕毅は、今シーズンにレーシング・ブルズ/レッドブルの2台のマシンをドライブし、“マシンの違い”について次のように説明した。

『(RB21の問題点としては)レーシング・ブルズのマシンの方が、作動領域がはるかに広いことです。何をしてもほとんど問題がなく、どんなバランスでもかなり上手く対応できます。』

『しかし、レッドブルはおそらくセッティングやタイヤに関して“特定の領域”をもっていて、その狭い領域に到達するのが非常に難しいです。』

『(バーレーンGPでの)今回のポイント獲得には満足しています。今の進歩は正しい方向に向かっているので、満足はしていますよ。』

裕毅は事前のテストを経験せずに日本GPからレッドブルのマシンに乗り込んだ。日本GPでは、マシンの特性を掴み、学習することを中心に走行を重ねた。バーレーンGPでは予選3回目進出を果たし、着実に結果に結びつけた。

[2025.04.17]


最新記事一覧
マクラーレンのO・ピアストリは、ハンガリーGP・金曜フリー走行は2番手タイムに終わり、明日の予選に向けて次のよう…


フェラーリのC・ルクレールは、ハンガリーGP・金曜フリー走行で3番手タイムをマークし、前戦ベルギーGPの好調を維持…


レッドブルの角田裕毅はハンガリーGP・金曜フリー走行で9番手につけ、チームを昇格してから初めてM・フェルスタッペ…


レッドブルのM・フェルスタッペンは、ハンガリーGP・金曜フリー走行で14番手タイムに沈み、初日の走行を次のように…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 8月(14件)
2025年 7月(178件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ