最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • 裕毅、シミュレータでRB21にメチャメチャ苦労したということはなかった
裕毅、シミュレータでRB21にメチャメチャ苦労したということはなかった

裕毅、シミュレータでRB21にメチャメチャ苦労したということはなかった

レッドブルの角田裕毅は、メディア会見のインタビューに応じ、トップチームに昇格して初めて公式にコメントした。

-Red Bull Showrun x Powered by Hondaに参加しての感想は?
『今日は幸いにも晴れて良かったです。残念ですが、当初予定していたRA272に乗ることは可能ではなかったんですが、RB7でレッドブル・レーシングカラーの状態でお披露目できました。さらに東京の中でF1に乗るという、ボクが子どもの頃から思い描いていた“東京でF1を走る”という映画の世界を実際に実現できました。さらにホンダとレッドブルのラストイヤーとしてコラボできたのは、日本人として光栄ですし、これからのモータースポーツにおいて良いスタートになったと思います。』

-昇格のオファーはどういう形であったのか?
『具体的なプロセスは控えさせていただきたいと思います。最初に電話が掛かってきたのはクリスチャン・ホーナー代表からで、“そういう可能性がある”ということでした。ちょうどイギリスに行く予定があり、RB/レーシング・ブルズのシミュレータに乗るためでした。そして“中国GPの後はどこにいる?”と言われ、“もしかしたらそういうことがあるかもしれないから準備しておいて欲しい”ということでした。ボクはシミュレータの予定は1日でしたが、それをイギリスにいる期間を1日か2日ほど延ばして、その間にホーナーさんから正式に面と向かって“これからレッドブル・レーシングで走る”ということを聞きました。トップチームからのオファーというのはなかなかないですし、こういう機会が人生でも巡ってくることもないと思うので、早速返事して“賛成します”としました。』

-今シーズンの成長の要因は?
『去年から少しずつ準備してきた中での“今年”でした。自分の中で、少しずつステップ・バイ・ステップで、ボクの目標としているドライバーに近づいてきました。2025年から若いドライバーが来る可能性ということもあり、そうなった場合にチームで経験があるのはボクになり、5年目になるのでマシン開発でフィードバックを求められることもあり、リーダーとしてのポジションを確立させるためにいっそうフィードバックに力を入れました。』

-シミュレータでのRB21の感想は?
『シミュレータで走ったときは、ドライバーがよく言っている“難しさ”というのは少し感じた部分はあります。でも、シミュレータでは、めちゃくちゃ難しいマシンというより、セットアップの方向性が全然違うなと感じました。乗っていて、レーシング・ブルズとは挙動が少し違いますし、そういった意味ではセットアップを少し変えなければならない部分もありました。シミュレータに乗った2日間でたくさんのセットアップを試して、自分に合うだろうなというセットアップを導き出せました。後は鈴鹿に行って試すだけです。シミュレータでは、今のところ、メチャメチャ苦労したということはなかったです。』

-日本人ドライバーの優勝に一歩近づいたと思うか?
『まあ、あまり考えたことないです。マシンのカラーリングが変わって、まだそのマシンでパフォーマンスを発揮できると確証できているわけではないですし。ただ、トップチームでパフォーマンスがあるマシンなので、それを最大限にだせたときにそのチャンスが巡ってくるかなと思います。まずはフリー走行1で、限られた時間の中でどれだけ鈴鹿でマシンを理解して徐々にパフォーマンスを発揮させられるかが重要だと思います。予選3回目とトップ10を目指していきたいですが、それ以上の表彰台を目指すというのはあまり頭にありませんが、もちろんそうなったら嬉しいです。』


[2025.04.02]


最新記事一覧
レーシング・ブルズは、今週末のマイアミGPで使用する特別カラーリングを発表した。 昨年、レーシング・ブルズはマイ…


ザウバーは、マイアミGPでマシンに特別ペイントを施すことを明らかにした。 今シーズン、ザウバーはブラック/蛍光グ…


F1とメキシコGPの主催者は、現在の開催契約を3年間延長したことを発表した。 メキシコGPは、F1草創期から開催を続け…


フェラーリは、マイアミGPの週末に使用する特別カラーのレーシングスーツを公開した。 今週末のマイアミGPでは、フェ…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 5月(5件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
2024年 7月(199件)
2024年 6月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ