最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • レッドブル、ドライバー人事を間もなく結論へ
レッドブル、ドライバー人事を間もなく結論へ

レッドブル、ドライバー人事を間もなく結論へ

今週、レッドブルは今後のドライバー選定を行う緊急ミーティングを行うが、まもなく結論が出るとみられる。

レッドブルのL・ローソンは、開幕戦オーストラリアGPと中国GPで満足な成績を残せなかった。2レースとも予選2回目に進めず、さらにクラッシュも喫して満足に進めなかった。チームメイトのM・フェルスタッペンもマシンのパフォーマンス不足に苦労したが、ローソンはチームメイトに大きく離される結果になった。

ホーナー代表は、中国GP後にドバイへと向かい、レッドブルオーナーらと会談の席を持った。その後、ホーナー代表はイギリスのミルトンキーンズへと戻り、木曜日にチーム会議を行ってローソンの戦績を分析する。また、ドライバー交代候補となっている角田裕毅の走りを再評価する。

チームは間もなくドライバー人事の最終結論を出す。日本GPから角田裕毅をレッドブルに昇格させ、ローソンをレーシング・ブルズに戻す可能性が非常に近い。ただし、チーム内には“わずか2戦での評価”を時期尚早とする見方もあり、ローソンが過去にレース経験がある鈴鹿サーキットでの走りをもって結論づけることも検討されている。

[2025.03.27]


最新記事一覧
動画配信サービス大手の「Netflix」は、F1ドキュメンタリー番組『The Seat』を配信を発表した。 『The Seat』は、今…


1994年4月30日のサンマリノGP・予選でR・ラッツェンバーガーが命を落としてから、31年の歳月が流れた。 ラッツェン…


レッドブルのアドバイザーを務めるH・マルコは、日本GPからチームに昇格した角田裕毅の成長ぶりを次のように評価し…


レッドブルの角田裕毅は、イギリスのシルバーストーン・サーキットでテストを行うなど、マシンへの理解を深めている…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
2024年 7月(199件)
2024年 6月(174件)
2024年 5月(195件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ