ブリヂストンはリリースを発表し、元マクラーレンの今井 弘氏がモータースポーツ管掌の役割責任に就任することを発表した。
ブリヂストンは、今年から「モータースポーツ管掌」を新たに設置。トップマネジメントのGlobal Chief Technology Officer直下の部門となり、モータースポーツ活動を積極的に拡大/強化する方針を打ち出している。
ブリヂストンはF1のタイヤ供給入札に参加するなど、モータースポーツ活動を活発化させている。2026年からは電気自動車レース「Formula E」へのタイヤ供給が決まっている。
今井 弘氏は1990年にブリヂストンに入社。2000年代前半はF1タイヤ開発やオペレーションを担当した。その後、2009年にマクラーレンに加入し、プリンシパル・エンジニアなど要職に抜擢された。
今井 弘氏は今春よりブリヂストンに復帰。常務役員 モータースポーツ管掌に就任し、ブリヂストンのモータースポーツ活動を牽引していく。
[2025.02.02]
| [関連記事] |
・ブリヂストン関連トピック ・マクラーレン関連トピック |
|---|
元ワールドチャンピオンのJ・バトンが、今週末のレースを持ってプロ・レーシングドライバーとしての活動に区切りを…
現在、アルピーヌは来シーズンの“P・ガスリーのチームメイトとなるドライバー”を選定中だが、F・コラピントが来年…
FIAとメキシコGPの主催者は、決勝レース序盤に発生した「マーシャルとL・ローソンのマシンが急接近した事案」につい…
今週、ピレリがメキシコのエルマノス・ロドリゲス・サーキットで2日間の日程でタイヤ・テストを実施した。 今年、ピ…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





