最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • 裕毅、レッドブル昇格をかけてタイヤ・テストに挑む
裕毅、レッドブル昇格をかけてタイヤ・テストに挑む

裕毅、レッドブル昇格をかけてタイヤ・テストに挑む

F1は先週末に2024年シーズンの全戦を終えたが、月曜日の休息日を挟んで本日にはポストシーズンテストとなる「アブダビ合同テスト」が行われる。

アブダビ合同テストでは、スーパーライセンス保持ドライバーによる「タイヤ・テスト」と若手ドライバーの「ルーキー・テスト」が行われる。FIAは、このテストには各チーム2台のマシンを持ち込むことを定めており、来年用のアップデートを持ち込むことは禁止され“最終戦アブダビGP仕様”のまま走ることが求められる。

レッドブルは、アブダビ合同テストで角田裕毅とI・ハジャルを走らせる。裕毅はタイヤ・テストを担当し、ハジャルはルーキー・テストに挑み、二人はそれぞれ定められたプログラムを消化していく。兄弟チームのVCARBは、L・ローソン(タイヤ・テスト)と岩佐歩夢(ルーキー・テスト)が走行する。

レッドブルは、来シーズンのドライバーとしてS・ペレスと契約を結んでいるが、シーズン後半の成績不振もあり今後が危ぶまれている。レッドブルは、裕毅を走らせることでパフォーマンスを評価したい考えだ。

なお、アブダビGPのパドックでは、“ローソンのレッドブル昇格が決定済み”との噂が流れていた。裕毅のテストはあくまでも形式上にすぎず、テスト後に“ローソン昇格”が正式発表される可能性がある。

[2024.12.10]


最新記事一覧
フェラーリのL・ハミルトンはSNSを更新し、今週末からF1シーズン後半戦がスタートするにあたり、現役続行を強調する…


F1は、今週から2025年シーズン後半戦がスタートするのを記念して、「イメージビジュアル」を公開した。 今シーズンの…


8月上旬から夏休みを獲っていた各チームが、月曜日から業務を再開し、ファクトリーを稼働させた。 F1は今月初めのハ…


鈴鹿サーキットは、公式LINEのコミュニティサービス「SUZUKA FUN BASE」の開設を記念し、レッドブルの角田裕毅のサイ…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 8月(141件)
2025年 7月(178件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ