F1は、カタールGP・決勝のハイライト動画を公開した。
決勝が行われる日曜日は、朝から快晴の天気。雨の心配はなく絶好のレース・コンディションとなった。
スタートは2番手のM・フェルスタッペンが好発進。1コーナーでG・ラッセルに並びかけてトップに立った。ラッセルはL・ノリスにもパスされ、3番手に落ちた。後続では、1コーナーでN・ヒュルケンブルグがマシンの姿勢を乱してE・オコンにヒットし、さらにF・コラピントも巻き込まれることになった。このアクシデントでセーフティ・カーが出動し、レースは一時ホールドされた。
レース再開後、フェルスタッペンがトップをキープ。後続のノリスとの差を維持しつつ、DRS圏内に入れない巧みなレース展開を見せた。レースの第1スティントが長丁場の展開となったが、34周目にL・ハミルトンとC・サインツJrが相次いでタイヤをパンクさせた。コース上にはパーツが飛散していたため、再びセーフティ・カーが出された。
再スタート後、フェルスタッペンとノリスが接戦となったが、フェルスタッペンがトップをキープ。後続ではS・ペレスがスピンでリタイアし、N・ヒュルケンブルグもコースアウト。再びセーフティ・カーが出動することになった。
セーフティ・カーが退いてレースが再開されると、フェルスタッペンは徐々に後続とのギャップを広げた。ノリスがタイムペナルティを受けたこともあり、フェルスタッペンは最後は余裕をもってチェッカーまでマシンを持ち帰った。
【動画】カタールGP・決勝 ハイライト動画
[2024.12.02]

レーシング・ブルズは、今週末のマイアミGPで使用する特別カラーリングを発表した。 昨年、レーシング・ブルズはマイ…
ザウバーは、マイアミGPでマシンに特別ペイントを施すことを明らかにした。 今シーズン、ザウバーはブラック/蛍光グ…
F1とメキシコGPの主催者は、現在の開催契約を3年間延長したことを発表した。 メキシコGPは、F1草創期から開催を続け…
フェラーリは、マイアミGPの週末に使用する特別カラーのレーシングスーツを公開した。 今週末のマイアミGPでは、フェ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(5件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |