三重県鈴鹿市は、「鈴鹿市総合計画2031」の市政計画を発表し、モータースポーツの観光資源を活用した交流機会の拡大をはかることを明確化した。
鈴鹿市には、F1日本GPの舞台となる鈴鹿サーキットがある。鈴鹿サーキットでは、F1だけではなく国内外の各種レースが行われ、さらにイベント会場としても年間を通して様々な催しが行われている。また、鈴鹿市は、「モータースポーツ都市宣言」を行い、モータースポーツを積極的に支援する方針を示している。
「鈴鹿市総合計画2031」は、2031年度までの今後8年間のまちづくりの全体目標である将来都市像を示す基本構想となる。この構想計画の中では、商業面の重要施策として「観光資源の活用による交流機会の拡大」を掲げた。同施策では、「インバウンドに強く、経済効果が高い国際的なモータースポーツイベントを活用し、国内外から多くの誘客を行えるよう関係事業者と連携し、ホスピタ
リティ溢れる取組を行います」としている。
なお、現時点での鈴鹿市内の観光消費額は302億円だが、2027年には380億円まで引き上げることを目標としている。
[2024.11.17]
[関連記事] |
・全般トピック関連トピック |
---|

レッドブルのM・フェルスタッペンが、マイアミGPの木曜会見を欠席した。 グランプリ週末前の木曜日には、FIAの定例…
メルセデスAMGは、今週末のマイアミGPで使用する特別デザインのレーシングスーツをお披露目した。 今シーズン、メル…
フェラーリは、明日からのマイアミGPで用いる特別カラーリングをお披露目した。 フェラーリは昨年からITソリューショ…
レーシング・ブルズは、今週末のマイアミGPで使用する特別カラーリングを発表した。 昨年、レーシング・ブルズはマイ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(9件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |