VCARBはリリースを発表し、シンガポールGPを最後にD・リカルドがチームを離脱することを正式に明らかにした。
リカルドは昨シーズンからレッドブルのリザーブ・ドライバーに復帰した。アルファタウリのN・デ・フリースが成績不振に陥ったため、シーズン後半戦から正ドライバーに起用され、今年で復帰後2年目のシーズンだった。
今シーズン、リカルドは角田裕毅とチームメイトを組んでいた。開幕戦でこそベテランらしい走りと経験でチームメイトを上回る走りをみせたが、夏の時期までは裕毅に負けることが多くなった。そのため、レッドブル・グループとしても今後に向けた決断を迫られていた。
リカルドは2011年にHRTからF1デビューを飾り、トロ・ロッソやレッドブル、ルノーやマクラーレンなど複数のチームを経験。8回の優勝と32回の表彰台を獲得する活躍をみせた。しかし、VCARBが実質的に“最後のチーム”となる可能性が高く、本人もこれを機にF1引退であることを示唆している。
VCARBは、次戦からリカルドに代わってL・ローソンを正ドライバーに起用する。ローソンにとっては昨年後半戦以来のレースとなり、ここで結果をみせて来季につなげたい勢いだ。
[2024.09.27]
[関連記事] |
・ビザ・キャッシュアップRB関連トピック ・D・リカルド関連トピック ・L・ローソン関連トピック |
---|

動画配信サービス大手の「Netflix」は、F1ドキュメンタリー番組『The Seat』を配信を発表した。 『The Seat』は、今…
1994年4月30日のサンマリノGP・予選でR・ラッツェンバーガーが命を落としてから、31年の歳月が流れた。 ラッツェン…
レッドブルのアドバイザーを務めるH・マルコは、日本GPからチームに昇格した角田裕毅の成長ぶりを次のように評価し…
レッドブルの角田裕毅は、イギリスのシルバーストーン・サーキットでテストを行うなど、マシンへの理解を深めている…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) ・2024年 5月(195件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |