マクラーレンのA・ザイドル代表は、シンガポールGP・決勝でVCARBのD・リカルドがファステスト・ラップを記録して“L・ノリスからファステストラップポイント”を奪ったことについて、次のように苦言を呈した。
『長期的な話し合いの一環として、トラックサイドであろうとファクトリーサイドであろうと、どの段階でもチームが完全に自律的に行動するスポーツにする必要がある。これはコンストラクターズチャンピオンシップであり、ドライバーズチャンピオンシップであるからだ。(レッドブルとVCARBの)連合チャンピオンシップではない。』
『これに関しては間違いなく対処する必要がある。VCARBがレッドブルを支援するためにファステストラップを狙ったと言える要素は、今のところ無い。ただ、ちょっと何というか奇妙だと考えている。』
リカルドはレースのチェッカー目前にファステストラップを記録した。チームは“リカルドにとって最後のレースになるかもしれないから”としていたが、それまでファステストラップをマークしていたノリスから実質的に1ポイントを奪うことになった。
ノリスがファステストラップでの1ポイントを失い、その結果として「残りのレースで全て優勝とファステストを獲得してもフェルスタッペンが2位に入り続けると逆転できない」状態となった。そのため、マクラーレン側としてはVCARBがチームプレイとも受け取れる方法でファステストラップを記録したことを簡単には許容できない。
[2024.09.24]
[関連記事] |
・ビザ・キャッシュアップRB関連トピック ・マクラーレン関連トピック ・レッドブル関連トピック |
---|

FIAとF1は、2026年シーズンに全6戦でスプリント形式を導入することを発表した。 スプリント形式は、土曜日にスプリン…
アストンマーチンのリザーブ・ドライバーを務めるF・ドルゴビッチが、来シーズンから電気自動車レース「Formula E」…
アメリカ・メジャーリーグベースボールの人気球団「ロサンゼルス・ドジャース」は、2025年9月17日の試合でS・ペレス…
F1は、ウィリアムズ・ソノマ社とパートナー契約を結び、同社の「Pottery Barn Kids and Pottery Barn Teen」とコラボ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(98件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |