シンガポールGPの週末、FIAがマクラーレンに対して“ミニDRSの是正”を要請した。
前戦アゼルバイジャンGPでは、マクラーレンのリア・ウィングが高速走行中に“たわむ”ことが確認された。マクラーレンのリア・ウィングは、FIAが定める静的試験には合格しているが、高速走行中にたわむ特性があり、ライバルチームはこれを“ミニDRS”として問題視していた。
FIAや各チームは、ウィングが高速走行中に負荷によって必然的にたわむことは理解している。しかし、それの許容範囲にグレーな点がある。マクラーレンはグレーな点を上手く突いてきているが、FIAはライバルチームが追従することで開発費の増大や安全性の懸念を心配している。
FIAは、シンガポールGPの週末に各チームへ技術指令で「静止時の車検の時とは異なるたわみ特性を生み出す設計は合法と見なされない」と通達。実質的にマクラーレンに対してミニDRSの修正を迫る内容となった。
[2024.09.21]
[関連記事] |
・FIA関連トピック ・マクラーレン関連トピック |
---|

レーシング・ブルズは、今週末のマイアミGPで使用する特別カラーリングを発表した。 昨年、レーシング・ブルズはマイ…
ザウバーは、マイアミGPでマシンに特別ペイントを施すことを明らかにした。 今シーズン、ザウバーはブラック/蛍光グ…
F1とメキシコGPの主催者は、現在の開催契約を3年間延長したことを発表した。 メキシコGPは、F1草創期から開催を続け…
フェラーリは、マイアミGPの週末に使用する特別カラーのレーシングスーツを公開した。 今週末のマイアミGPでは、フェ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(5件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |