今年はじめ、レッドブルの女性従業員が「ホーナー代表から不適切な扱いを受けた」と告発して大騒動となったが、この女性が訴えていた主張が全て却下されることになった。
告発では、ホーナー代表が過去に女性従業員に不適切なメールを送っていたとした。そのため、レッドブル本社は直ぐに調査チームを立ち上げ、内部監査と調査を進めてきた。
レッドブル本社は、有識者らで組織する外部委員会で告発の内容を調査。今年春の時点で「問題はなかった」との調査結果をまとめ、ホーナー代表が現職を継続することになった。
女性従業員はこの調査結果を不服とし、控訴していた。そのため、レッドブルは改めて独立した弁護士チーム「キングズ・カウンセル」に依頼して再調査を行ってきた。この再調査でも「女性従業員の主張には根拠がない」との結果が出され、訴えが退けられることになった。
[2024.08.09]
| [関連記事] |
・レッドブル関連トピック |
|---|
レッドブルの角田裕毅は、サンパウロGP・決勝では好スタートを決めたものの接触による10秒ペナルティを受け、さらに…
サンパウロGP・決勝で優勝を飾ったマクラーレンのL・ノリスは、スタートから完璧なレース展開を見せて次のようにコ…
マクラーレンのO・ピアストリは、サンパウロGP・決勝を5番手で終え、言葉少なく次のようにコメントした。 『厳しい…
F1は、サンパウロGP・決勝のハイライト動画を公開した。 決勝レースが行われる午前中は強い雨に見舞われたが、スター…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(63件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





