F1のCEOを務めるS・ドメニカリが、来月にアフリカのルワンダの関係者とF1開催に向けた会報を開くことが明らかとなった。
近年、F1は人気が上昇しており、開催を求めるプロモーターが急増している。ここ数年でサウジアラビア/カタール/マイアミ/ラスベガスが新たにF1カレンダーに登場。そのほかにも、韓国ではF1再誘致にむけた動きがあり、日本の大阪府もワーキンググループを立ち上げてF1開催に向けた動きを活発化させている。
アフリカGPは、1993年に南アフリカのキャラミ・サーキットで開催されたのを最後にグランプリが途絶えている。アフリカ大陸でのグランプリ開催復活は、これまでに何度か噂されてきた。ドメニカリCEOは9月末にルワンダの関係者と会合を行い、グランプリ開催にむけた交渉の初期段階に入る。
なお、ルワンダはモータースポーツの誘致に積極的に取り組んでいる。今年のFIA年間表彰式は、ルワンダの首都キガリで12月に開催される。
[2024.08.09]
[関連記事] |
・全般トピック関連トピック |
---|

マクラーレンのO・ピアストリは、ハンガリーGP・金曜フリー走行は2番手タイムに終わり、明日の予選に向けて次のよう…
フェラーリのC・ルクレールは、ハンガリーGP・金曜フリー走行で3番手タイムをマークし、前戦ベルギーGPの好調を維持…
レッドブルの角田裕毅はハンガリーGP・金曜フリー走行で9番手につけ、チームを昇格してから初めてM・フェルスタッペ…
レッドブルのM・フェルスタッペンは、ハンガリーGP・金曜フリー走行で14番手タイムに沈み、初日の走行を次のように…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(14件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |