最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • F1、2026年からの新レギュレーションを発表
F1、2026年からの新レギュレーションを発表

F1、2026年からの新レギュレーションを発表

F1とFIAは、2026年から導入する新レギュレーション案を発表した。

Fは2026年からパワーユニットの技術規定を採用することが決まっている。これに合わせてマシンの車体部分のレギュレーションも変更される。

新レギュレーションでは、マシンの軽量化とコンパクト化が進められる。全長(200mm短縮化)/全幅(100mm短縮化)とも狭められ、タイヤの幅も現在より細いものになる。マシンの最低重量も768kgまで引き下げられる。

今回新規定により、リア・ウィングのみだったDRSは廃止される。その一方で、「アクティブエアロ」を新導入する。フロント・ウィングとリア・ウィングに可動性をもたせ、現在のDRSよりもオーバーテイクをしやすくする。また、パワーユニットを一時的にブーストさせるモードも搭載し、今まで以上に追い抜きシーンが増えると予想される。

新レギュレーションが導入されることで、マシンのグリップが現在より30%程度削減される見込みだ。マシンも小型/軽量化され、よりエキサイティングなレースが期待される。マシンのルックスは2000年代前半に近いものとなり、新たなファンの獲得が期待できる。

なお、新レギュレーションは2024年6月28日に開催される世界モータースポーツ評議会にかけられ、最終承認を受ける。




[2024.06.07]


最新記事一覧
レーシング・ブルズは、今週末のマイアミGPで使用する特別カラーリングを発表した。 昨年、レーシング・ブルズはマイ…


ザウバーは、マイアミGPでマシンに特別ペイントを施すことを明らかにした。 今シーズン、ザウバーはブラック/蛍光グ…


F1とメキシコGPの主催者は、現在の開催契約を3年間延長したことを発表した。 メキシコGPは、F1草創期から開催を続け…


フェラーリは、マイアミGPの週末に使用する特別カラーのレーシングスーツを公開した。 今週末のマイアミGPでは、フェ…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 5月(5件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
2024年 7月(199件)
2024年 6月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ