FIAは、中国GPの金曜日セッションで生じた「7コーナー付近での芝生の火災」について、原因調査に乗り出すこととを決めた。
2度にわたる火災インシデントは、何もない芝生で発生。その付近でマシンがコースアウトして通過した形跡はなく、自然発火による出火だったとみられている。
当初は出火原因は「マシンからの火花によるもの」と推測されたが、マシンからの火花は少量であり火災につながるようなものではない。また、他のサーキットでは動揺の事象は生じていない。
FIAは、上海インターナショナル・サーキットが沼地に位置しているため「地中からのガス」が原因ではないかと疑っている。また、上海インターナショナル・サーキットの芝生は塗料で着色されているため、それらが原因になったのではないかともみている。
FIAは、前代未聞の「芝生の出火」が原因で2度もセッションが中断したことを重く見ており、土曜日と日曜日セッションでの同様の事象再発防止に取り組む。
[2024.04.20]
| [関連記事] |
・FIA関連トピック ・サーキット関連トピック |
|---|
FIAは、マシン下部に設けたれたチタンプレートに関して、加熱処理を施す工夫を取り締まる方針を定めた。 現在のF1で…
FIAは、次期会長選挙の候補者を発表し、現職のM・ビン・スライエム氏のみをリストアップした。 FIA会長選挙は、今年…
今夏までレッドブルを率いていたC・ホーナーが、最近になってアメリカのニューヨークを訪問していたことがファンのS…
レーシング・ブルズは、来年1月15日にアメリカのデトロイトで実施するローンチイベントにファンを招待することを決め…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(95件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





