RBのCEOを務めるP・バイエル代表は、今シーズンに角田裕毅が大きな成長を遂げていることについて、日本GPでの走りを次のように評価した。
『ユウキは、“サムライ”の精神で挑んでいるんだ。母国の観衆のホンダの前で、10位入賞は彼にとっては素晴らしい成果だったと思う。』
『(日本人ドライバーが母国でポイントを獲得するのは)2012年のコバヤシ以来だと誰かが言っていたかな。正直に言って、ユウキの素晴らしい功績だったよ。彼は完璧なドライブだったし、タイヤをマネジメントしていた。彼はプッシュしなければならないときに、ピットストップでチームから素晴らしいサポートを受けたね。』
『ここ数レースで見られたことだが、ユウキは精神的に大きな成長を遂げた。冬の間に肉体的にも大きな進歩を遂げたが、精神的にも異なるレベルにあるよ。彼は精神面の進歩にも取り組んでいるし、気を散らすのではなくそこからエネルギーを抽出している。』
裕毅は、プレッシャーの掛かる日本GPでも安定した走りをみせ、10位完走を果たしてポイントを獲得した。裕毅は経験豊富なチームメイトにも勝利をしており、今後のさらなる成長に期待が集まっている。
[2024.04.15]
[関連記事] |
・ビザ・キャッシュアップRB関連トピック ・角田裕毅関連トピック |
---|

F1は、マイアミGP・スプリント予選のハイライト動画を公開した。 スプリント予選は快晴の天気。空に雲があるものの雨…
F1は、マイアミGP・フリー走行のハイライト動画を公開した。 金曜日は朝から快晴のコンディション。金曜日にもかかわ…
レッドブルは、今週末のマイアミGPでM・フェルスタッペンのマシンに新型フロアを投入する。 今シーズン、レッドブル…
FIAは、今週末のマイアミGPでDRSゾーンを3カ所に設定することを決めた。 マイアミGPの舞台となるマイアミ・インター…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(16件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |