東京・六本木で開催の「F1 Tokyo Festival」に参加したRBのL・メキース代表は、今週末の日本GPでフロアのアプデーとを予定していることを明らかにした。
『鈴鹿サーキットのレイアウトは、本当に素晴らしいし世界一だ。これまではシーズン後半の開催だったから、マシンができあがった状況の中で走っていたが、春だとまだマシンができあがっていない状況だ。それだけに、マシンがどういった反応を示してくれるかというのは、期待を持っている。』
『今週末、ユウキは“エクストラ・モチベーション”をもっている。ホームグラウンドで走ることはプラスになるし、ボク達も良い結果を期待している。これからシーズン中盤に向かっていくが、このテクニカルな鈴鹿サーキットで走るというのは、マシンの方向性を考えるにあたっても重要なポイントだ。』
『鈴鹿では、フロアのアップデートが実施される。大きなアップデートというより、細かい部分での微調整のアップデートとなる。それでコンマ何秒でも得られたら嬉しいところだ。日本GPのフリー走行では、二人の日本人ドライバーが走ることになるから、そちらも期待して欲しい。』
[2024.04.03]
[関連記事] |
・ビザ・キャッシュアップRB関連トピック |
---|

FIAは、今週末のアゼルバイジャンGPでDRSゾーンを2箇所に設定することを決めた。 アゼルバイジャンGPの舞台となるバ…
FIAは、今週末のアゼルバイジャンGPでE・ベルノルディがレース・スチュワードを担当することを決めた。 ベルノルデ…
ホンダ/HRCとJR西日本は、京都府にある京都鉄道博物館で「レーシング&レールウェイヒストリー」を開催することを発…
メルセデスAMGは、2025年10月12日に韓国でF1ショーランイベントを開催することを発表した。 今回のイベントは、韓国…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(106件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |