今週、レッドブル本社はC・ホーナー代表の不適切問題を「不問」とする決定を下したが、これに関連したと思われる文章た写真が流出したことが明らかとなった。
今月はじめ、レッドブル・レーシングの従業員が本社に対して「ホーナー代表の不適切行為」を告発した。レッドブル本社は外部の弁護士らによる調査チームを立ち上げ、調査を行ってきた。今週に出された報告書では、ホーナー代表の行為に問題がなかったと結論づけられた。
ホーナー代表は事実上不問となったが、その直後にこの問題に関する文章がFIAや各チーム代表、メディアに対して匿名のアカウントから送信された。そこにはホーナー代表の不適切な行為が生々しく記されているが、事実かどうかは確認がとれておらず、ホーナー代表は否定をしている。
F1を運営するS・ドメニカリCEOの元にも流出ドキュメントが送られた模様だ。しかし、F1は現在のところこの流出ドキュメントに対して公式なアクションを示していない。
[2024.03.02]
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック |
---|

鈴鹿サーキットは、2026年の日本GPでC席を「Honda応援席」に設定することを決めた。 毎年、日本GPではC席部分に応援…
日本GPを開催する鈴鹿サーキットは、2026年のグランプリ週末の「キャンプサイト」の予約受付を2025年10月10日より開…
ハースは、ムジェロ・サーキットで実施するTPCテストで、小松礼雄代表がR・グロージャンのレース・エンジニアを担当…
ハースは、2025年9月26日からイタリアのムジェロ・サーキットで旧型マシンを使ったTPCテストを実施し、R・グロージ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(158件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |