レッドブル本社は、今月中旬より進めてきたレッドブル・レーシングのC・ホーナー代表への調査について、不適切な行為はなかったとして継続を認める方針を結論づけた。
今月はじめ、レッドブルの女性従業員からレッドブル本社に対して「ホーナー代表の不適切な行為」が告発された。レッドブル本社は直ぐに調査に乗り出し、外部の弁護士らによる調査と状況把握を行ってきた。
今月中旬にはイギリスのロンドンでホーナー代表へのヒアリングを実施。9時間にわたる長時間の聴取が行われた。調査チームはこれまでの情報をまとめ上げ、レッドブル本社に調査報告書を提出した。
レッドブル本社は、調査チームからの報告を受け、ホーナー代表に不適切な行為はなかったとして、チーム代表を継続させる方針を固めた。また、女性従業員の申し立ては正当なものとはいえず、却下されることになった。女性従業員には控訴する権利も与えられている。
なお、レッドブルは今回の告発内容について、機密情報や第三者の個人情報が含まれているため、内容を明かさない方針だ。
[2024.02.29]
| [関連記事] |
・レッドブル関連トピック |
|---|
レッドブルの角田裕毅は、サンパウロGP・決勝では好スタートを決めたものの接触による10秒ペナルティを受け、さらに…
サンパウロGP・決勝で優勝を飾ったマクラーレンのL・ノリスは、スタートから完璧なレース展開を見せて次のようにコ…
マクラーレンのO・ピアストリは、サンパウロGP・決勝を5番手で終え、言葉少なく次のようにコメントした。 『厳しい…
F1は、サンパウロGP・決勝のハイライト動画を公開した。 決勝レースが行われる午前中は強い雨に見舞われたが、スター…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(63件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





