バーレーンのバーレーン・インターナショナル・サーキットでは合同テストが開始され、シーズン開幕に向けた準備が始まった。
バーレーン合同テストは3日間のテスト日程で実施。各日とも午前と午後に4時間ずつの走行セッションが設けられ、初日はL・ハミルトンとS・ペレスを除く18名のドライバーが参加した。
午前のセッションでは、各ドライバーともマシンの初期チェックとデータの収集をメインにした走行。走行ラインにも“余裕”を持たせた走りで、限界走行はせずに淡々とラップを重ねて走行距離を稼いだ。F1で4年目のシーズンを迎えた角田裕毅は午前中の走行で登場し、安定した走りでラップを重ね、データ収集を行った。
午後のセッションは、気温が上がったものの例年に比べて涼しい中での走行となった。M・フェルスタッペンは午前に続き午後も走行を担当し、全ドライバーの中で最多の143周を走破。フェルスタッペンは1'31.344をマークし、2番手のL・ノリスに1秒以上の差をつける貫禄の走りだった。
午前と午後のセッションでは、大きなトラブルやアクシデントはなかった。しかし、ウィリアムズの2台のマシンがマイナーなトラブルでストップし、L・ストロールのミラーが脱落してN・ヒュルケンブルグが踏んでしまうアクシデントが発生した。
[2024.02.22]
| [関連記事] |
・テスト関連トピック |
|---|
みえ出逢いサポートセンターは、2025年12月13日に三重県の鈴鹿サーキットで「さぁキットいい出会いがあるぞ! in鈴鹿…
若者に人気のファッションブランド「GU」は、アメリカの自動車大手「フォード」とコラボレーションしたアイテムの発…
アルピーヌは、2026年シーズンに向けてプレゼント企画「Win the Golden Ticket(ゴールデンチケットを当てよう!)」…
ピレリは、フランスのポールリカール・サーキットでタイヤ・テストを開始した。 今年、ピレリはシーズンを通して複数…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(87件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





