ステークF1は、今シーズンを戦うニューマシン「C44」をイギリスのロンドンで正式発表した。
チームの母体であるザウバーは、昨年まで「アルファロメオ」ブランドでレースを戦ってきた。今シーズンからチーム名を新たに「ステークF1チーム」として、チャレンジを開始する。
ステークF1のニューマシン「C44」は、フロントにプルロッド・サスペンションを採用。昨年まではプッシュロッドを採用していたが、大きな変化となる。プルロッドへ変更したことでフロント・セクションの設計の自由度も高まり、空力にもアドバンテージを得られるとしている。
リア・セクションは、レッドブルに近いデザインを採用。サイドポンツーンの開口部は小さくなり、後端に向かって落ち込みと絞り込みが昨年よりも大きくなっている。リア・ウィングまわりの処理は昨年と同形状とみられる箇所もあるが、実際のテストではアップデートしたパーツが持ち込まれそうだ。
ステークF1は、昨年までのアルファロメオ・カラーから一新し、スポンサーに合わせて「グリーン/ブラック」の斬新なカラーリングとなった。新カラーリングは、テレビ中継で注目を集めやすいデザインであることも考慮された。
今週金曜日、ステークF1はスペインのバルセロナ・サーキットでプロモーション撮影「フィルミング・デイ」を予定している。C44が初走行し、ニューマシンのシェイクダウンが行われる。
[2024.02.06]
[関連記事] |
・ステークF1関連トピック |
---|

F1は、ハンガリーGP・フリー走行3のハイライト動画を公開した。 土曜日は朝から快晴のコンディション。サーキットに…
クルマ関連雑誌を数多く発売する三栄は、『auto sport』の最新号の発売を開始した。 『auto sport』は、モータースポ…
ハンガリーGP・金曜フリー走行でトップに立ったマクラーレンのL・ノリスは、レース週末を好調にスタートさせて次の…
マクラーレンのO・ピアストリは、ハンガリーGP・金曜フリー走行は2番手タイムに終わり、明日の予選に向けて次のよう…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(17件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |