ハースの代表就任が決まった小松礼雄氏は、チーム代表としての今後の仕事について次のように意気込みを語った。
『チーム代表の機会を得ることができ、とても興奮しています。2016年にハースがサーキットデビューを飾って以来、私はこのチームに携わってF1での成功に向けて情熱を注いできました。我々のプログラムをリードし、チーム内の様々なオペレーションを主導し、コース上でのパフォーマンスを向上させる体制構築を楽しみにしています。』
『我々は成果主義のビジネスです。我々は、最近に十分な競争力を持っておらず、それがチームみんなのフラストレーションの原因となっています。我々はジーン会長や様々なパートナーから素晴らしいサポートを受けており、彼らの熱意を反映して軌道に乗っているものを改善したいと考えています。我々は(ファクトリーのある)カナポリスやバンベリー、マラネロの素晴らしいチームであり、力を合わせれば可能な限りの結果を達成できると確信しています。』
[2024.01.11]
[関連記事] |
・ハース関連トピック |
---|

F1は、マイアミGP・スプリント予選のハイライト動画を公開した。 スプリント予選は快晴の天気。空に雲があるものの雨…
F1は、マイアミGP・フリー走行のハイライト動画を公開した。 金曜日は朝から快晴のコンディション。金曜日にもかかわ…
レッドブルは、今週末のマイアミGPでM・フェルスタッペンのマシンに新型フロアを投入する。 今シーズン、レッドブル…
FIAは、今週末のマイアミGPでDRSゾーンを3カ所に設定することを決めた。 マイアミGPの舞台となるマイアミ・インター…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(16件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |