元ワールドチャンピオンのM・ハッキネンは、レッドブルのS・ペレスの今後の去就について、2024年が最後の年になるとの見方あを示した。
『通常、二人のドライバーのどちらかが遅いことになるが、レッドブルの場合は、マックスよりもペレスが遅いということだ。最近、そのことがより明確になっている。』
『遅い方のチームメイトがその状況を受け入れ、メディアやチームメイトと上手くコミュニケーションでき、そのうえマシン開発が出来てモチベーションが高く、コンマ3秒か4秒遅れなら、問題はないだろう。しかし、遅い方のチームメイトが不平を言い始めたり、チームが自分に良いマシンを与えなかったと非難したりすると、結果が上下することになる。これはチームにとって良いことではなく、チームは“変化”を起こす必要がある。』
『もちろん、レッドブルにとってメキシコ人ドライバーの獲得が重要であることは(マーケティングの観点から)承知している。メキシコは物事に影響を与える大きな市場だよ。』
ペレスは2023年シーズン序盤は好調だったが、しだいにM・フェルスタッペンに差をつけられた。ペレスは最終的には290ポイントもの大差をつけられる結果に終わり、今後の去就が不安視されている。
[2024.01.03]
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・S・ペレス関連トピック |
---|

昨日、レッドブルのM・フェルスタッペンがニュルブルクリンク耐久シリーズ第9戦にスポット参戦し、GT3部門で初優勝…
元F1ドライバーのM・シューマッハが、アメリカのインディ・シリーズのテストに挑戦することが決まった。 シューマッ…
今週、ハースはイタリアのムジェロ・サーキットで旧型マシンによるテストを行い、元F1ドライバーのR・グロージャン…
今週、フェラーリはピレリのタイヤ・テストに参加したが、当初予定されていたL・ハミルトンはテストを欠席すること…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(168件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |