ホンダは、2026年からのF1復帰に向けてエンジニア向けの採用セミナーを2023年12月17日に都内で開催する。
ホンダは2021年シーズンを最後に第四期F1活動を終了し、F1から撤退した。現在はレッドブルから委託を受けて、パワーユニットの製造や組み立て、メンテナンスを行っている。また、レギュレーションに合わせた開発や信頼性向上の取り組みを行っている。
2026年からパワーユニットのレギュレーションが大きく変わることを受けて、ホンダはF1復帰を決断。新たなパートナーにアストンマーチンを選択した。アストンマーチンはファクトリーを新造し、チーム体制を強化している最中だが、“最後に必要なピース”としてホンダとのタッグを待ち望んでいた。
ホンダは、12月17日に東京港区のホンダウェルカムプラザで採用セミナーを実施。会社概要や業務内容の説明をはじめ、次世代パワーユニット開発を担うエンジニアにむけた開発領域やテーマの紹介を行う。
なお、セミナー会場にはF1マシンやパワーユニットも展示される予定だ。
■HRC_F1パワーユニット・HVシステム開発領域セミナー
[2023.12.09]
[関連記事] |
・ホンダ関連トピック |
---|

高級ブランド「BOSS」は、アストンマーチンと組み「Apple Vision Pro」による特別コンテンツを展開することを発表し…
レッドブルの角田裕毅は、シンガポールGP・初日を11番手で終え、週末の課題を次のように明かした。 『みんなにとって…
シンガポールGP・初日に3番手につけたレッドブルのM・フェルスタッペンは、フリー走行の結果に一定の満足を示した。…
シンガポールGPのレース・スチュワードは、フェラーリに対して約175万円の罰金を科した。 シンガポールGP・フリー走…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(27件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |