レッドブルは、今シーズンのマシン開発を事実上終了させ、来シーズン用マシンの開発へスイッチを行ったようだ。
今シーズン、レッドブルはシーズン開幕から11連勝を遂げ、圧倒的な速さでシーズンを席巻している。シーズン前半戦から矢継ぎ早にアップデートをかけ、先週末のハンガリーGPでも最新のアップデートを実施したが、事実上これが“最後のアップデート”となる見込みだ。
現在、F1ではレギュレーションにより空力開発に充てられる時間を制限。その制限は前年の今ストラーズランキングの順位が反映され、ランキング上位のチームほど空力開発(風洞およびCFD)の時間が制限される。
レッドブルは、2021年に年間予算をオーバーしたことによるペナルティを科されている。そのため、新規のパーツを開発して積極的に投入するのは難しい状況にあるため、リソースを2024年に向けてシフトさせることを決断したようだ。
なお、レッドブルは今シーズン型「RB19」のアップデートは事実上終了させるが、各サーキットに合わせた最適化の開発やパーツ投入は行っていく。
[2023.07.26]
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック |
---|

先週末、レッドブルはハンガリーのブダペストでF1イベント「ショーラン」を開催し、数千人ものファンがイベントを楽…
アゼルバイジャンGP・決勝、ウィリアムズのC・サインツJrは3位表彰台を獲得したが、アゼルバイジャンからの帰路は予…
ウィリアムズは、アゼルバイジャンGP・決勝でC・サインツJrが3位表彰台を獲得したことを記念して、公式グッズの50%…
ホンダは、公式ホームページで「オランダGP壁紙」の配布を開始した。 今シーズン、ホンダはHRCをとおしてレッドブル…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(148件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |