F1は2023年シーズンが始まったばかりだが、これから夏にかけて2024年の開催スケジュールの調整に入る。来年のF1開催スケジュールの大きな変更点として、日本GPを春開催へと移動させることが検討されているようだ。
F1は、二酸化炭素排出量の削減を目指し、“できるだけ同一エリアでレースを行って移動を少なくする”ことを目指している。来シーズン序盤戦は中東で開幕し、その後にオーストラリアへと向かう。そしてオーストラリアの次は中国へと向かうが、中国の後は例年通りヨーロッパへ戻るのではなく、日本でレースをすることが模索されている。
来シーズンの中国GPは2024年3月24日に開催され、その後に連戦で2024年3月31日に鈴鹿サーキットで日本GPの開催が検討されている。しかし、3月のアジア地区の気温は低く雨も多いことから、F1関係者やピレリにとっては過酷な時期の開催となる。
なお、鈴鹿サーキット/富士スピードウェイでの日本GPは秋に開催されてきたが、1994年にTIサーキット英田で開催されたパシフィックGPは4月17日決勝レースのスケジュールだった。
[2023.04.08]
| [関連記事] |
・全般トピック関連トピック |
|---|
今週月曜日、フランスのヴィリー・シャティヨンにあるアルピーヌのファクトリーに何者かが侵入する事件が発生した。 …
レーシング・ブルズは、サンパウロGP・決勝での表彰セレモニーの際にメンバーが不適切な行動をとったとして、内部処…
F1とF1アカデミーは、サポート契約を延長したことを発表した。 F1アカデミーは、2024年に発足した女性ドライバーによ…
鈴鹿サーキットは、今月23日に東京・渋谷で開催する「ラスベガスGPパブリックビューイング」に法人枠を設けて招待す…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(79件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





