レッドブルのC・ホーナー代表は、F1の将来的な取り組みとしてアメリカ・ニューヨークでのグランプリ開催が好ましいとの認識を示した。
『ニューヨークでのグランプリ開催が出来れば、それは素晴らしいことだ。アメリカの大都市でのレースは本当にエキサイティングだし、“ビッグアップル”(ニューヨーク市)でレースが出来れば、どんな光景になるだろうね。』
『絶対に無いとは言い切れないよ。モントリオールをはじめ、北米でのレースが開催されているし、ファンの需要はある。アメリカでF1にこれだけの関心があるのは素晴らしいことだ。マイアミでのストリート・サーキットや、オースティンのサーキットなど、素晴らしい場所でレースができるのは幸運なことだよ。今年のラスベガスも絶対に素晴らしいベントになるだろう。』
F1は過去にニューヨークでF1開催を目指したことがあり、前オーナーのB・エクレストンが開催契約を結んだこともあった。ニューヨークGPは2015年間開催を模索していたが、最終的には条件が折り合わずに破談となっていた。
なお、F1を運営するリバティメディアもニューヨークでの開催で交渉をしているが、ランドールズ島もしくはワード島での開催案が候補に挙がったが“F1開催には不適切”として実現には至っていない。
[2023.02.11]
| [関連記事] |
・レッドブル関連トピック |
|---|
F1は、ラスベガスGP・フリー走行1のハイライト動画を公開した。 フリー走行1は、雲があるもののドライのコンディショ…
レッドブルの角田裕毅は、今週末のラスベガスGPで特別デザインのヘルメットを装着することを発表した。 裕毅は、今週…
インターネットサービス大手のAmazonは、ブラックフライデー先行セールで「レゴシティ F1 RB20&AMR24」を特別価格で…
フェラーリのL・ハミルトンが、ラスベガスGPで着用する特別デザインのヘルメットをお披露目した。 ハミルトンは、今…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(115件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





