今シーズンのF1カレンダーで未定となっている「4月開催枠」に、中国GPが再び復活する可能性が噂されている。
今年の中国GPは、4月14日から4月16日の枠で開催が予定されていた。しかし、中国国内では「ゼロコロナ政策」をとっていたため、2023年のF1開催は難しいと早々に判断。F1と中国GPの主催者は、昨年の時点で2023年の開催をキャンセルする判断をとった。
中国では、年末から新年にかけてコロナ政策を転換。ゼロコロナ政策を撤廃し、大幅な規制緩和に踏み切った。これを契機として中国国内でのイベントやスポーツに再開の動きがあり、F1開催も従来枠に復活させるのではないかと憶測されている。
なお、F1はピットで使用するコンテナや備品類はコスト削減のため海上輸送をとっている。また、ピレリもタイヤは海上輸送しており、中国向けの発送は1月下旬から2月初めには発送しなければならない。
[2023.01.03]
[関連記事] |
・サーキット関連トピック ・全般トピック関連トピック |
---|

レッドブルのM・フェルスタッペンは、シンガポールGP・予選で2番手に終わったものの、決勝レースでのロングランに自…
レッドブルの角田裕毅は、シンガポールGP・予選を15番手で終え、明日の決勝は難しいレースになるとの見方を示した。 …
マクラーレンのO・ピアストリは、シンガポールGP・予選で3番手につけ、予選を次のように振り返った。 『予選に入る…
シンガポールGP・予選で5番グリッドを獲得したメルセデスAMGのK・アントネッリは、明日の決勝に向けて意気込みを見…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(36件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |