レッドブルのアドバイザーを務めるH・マルコが、レッドブル・グループの新経営陣とミーティングの席を持った。
レッドブル・グループの会長であったD・マテシッツが今年10月に他界し、グループの新経営陣としてO・ミンツラフ氏らが新たに就任した。新代表が就任後、マルコやC・ホーナー代表らは新経営陣と会談し、F1への取り組みに変更がないことを今年秋の段階で確認していた。
マルコは、今回のミーティングの内容について、次のようにコメントした。
『お互いを知るのは初めてではなかったが、未来に対してどうアプローチしたいかということについての最初の会話だった。(F1活動は)“レッドブルの旗艦”であることは周知の事実だ。レッドブル・レーシングは、数字・成功・マーケティングの面で、長期間にわたりセンセーショナルな存在だった。だから、この成功の方向でチームを継続させたいとすぐに合意したんだ。』
『アルファタウリのパフォーマンスが満足のいくものでなかったとしても、継続は成功のための非常に重要な要素であることは間違いない。我々は今、全てを分析している最中だ。今後、どのように軌道修正するかは、これからのことだ。』
[2022.12.19]
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック |
---|

今週、元F1ドライバーのD・リカルドがダートバイクで事故を起こし、負傷したことが明らかとなった。 リカルドは、ク…
アメリカの玩具メーカー大手のマテルは、「ホットウィール Formula 1 グランプリ サーキット」を2025年9月20日より国…
ラスベガスGPの主催者は、アメリカのラスベガス観光局と大規模スポンサー契約を結んだことを発表した。 ラスベガスGP…
今週末、アメリカのモントレーで「Monterey Car Week」が開催され、元F1ドライバーの佐藤琢磨が走行を担当する。 「M…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(95件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |