最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • F1、スプリントレースでDRSのルール変更を一部試験運用
F1、スプリントレースでDRSのルール変更を一部試験運用

F1、スプリントレースでDRSのルール変更を一部試験運用

F1は、来シーズンのスプリントレースでDRSの運用ルールを一部変更して試験運用することを決めた。

現在、DRSが利用できるようになるのは「スタートまたはセーフティ・カーによる再スタートから2周経過後(3周目から利用可能)」となっている。これを「1周経過後(2周目から利用可能)」へと試験的に短くする。適用可能ラップが早くなること以外は、現在と同じルールが適用される。

なお、レース直後にDRSを利用可能にすることは、マシン集団が密集している場合に混乱を引き起こし、アクシデントの可能性があると考えられている。そのため、マシン隊列が落ち着く2周経過後からの適用がルールとなってきた。

[2022.11.19]

[関連記事]  ・DRS関連トピック

最新記事一覧
インターネットサービス大手のAmazonは、ブラックフライデーセールで「Williams Racing FW14B & Nigel Mansell」…


マクラーレンのL・ノリスは、ラスベガスGP・決勝を2位フィニッシュをしたが、レース後の車検でスキッドプレートの違…


マクラーレンのO・ピアストリは、ラスベガスGP・決勝を4位でフィニッシュしたものの、レース後にスキッドプレートの…


ラスベガスGPのレース・スチュワードは、決勝レース後の車検において、マクラーレンのL・ノリスとO・ピアストリの…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 11月(142件)
2025年 10月(187件)
2025年 9月(178件)
2025年 8月(173件)
2025年 7月(178件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ