レッドブルのアドバイザーを務めるH・マルコは、かつてチームに在籍したS・ベッテルが今年限りで現役引退を決めたことに関して、次のようにコメントした。
『来シーズンも(アストンマーチンが)進歩しないと考えたのは明らかだ。彼は競争力あるマシンに乗っていないし、来シーズンに表彰台の常連になるだけの見通しを立てられなかったのだろう。そして、トップチームのシートに空きもないからね。』
『(引退の声明で語っていた)“子供達の成長を見たい”というのが彼の願いだ。インスタグラムに投稿した彼のスピーチは、素晴らしいものだったと思う。彼は優先順位が我々とは違うし、(環境保護に興味をもって)世界観も違う。そうであれば、“アラブの石油会社”がスポンサーになっているブランドでドライブすることは出来ないだろう。』
ベッテルはまだ35歳と若いが、今年限りでF1キャリアに終止符を打つことになった。ベッテルは今年のオーストラリアGPで最下位集団でレースをすることになったが、これがきっかけとなり引退を決意したとされる。
[2022.08.18]
[関連記事] |
・アストンマーチン関連トピック ・S・ベッテル関連トピック |
---|

先週末、FIA元会長のJ・トッドが来日し、大阪府の夢洲で開催中の「大阪万博」を表敬訪問した。 トッドは、過去にフ…
マクラーレンは、潤滑油製品大手の「MOTUL」と2026年からのスポンサー契約を結んだことを発表した。 MOTULは、市販車…
先月、レッドブルのM・フェルスタッペンは来シーズンもチームに残ることを明言したが、そのチームメイトとなるドラ…
FIAとF1は、2026年シーズンに全6戦でスプリント形式を導入することを発表した。 スプリント形式は、土曜日にスプリン…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(101件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |