アルファタウリのビークル・パフォーマンス責任者を務めるG・デゾトーは、アゼルバイジャンGPでP・ガスリーが入賞を達成したものの、角田裕毅にリア・ウィングのトラブルが生じてポイントを失ったことに関して、次のようにコメントした。
『バクーは複雑な心境だ。ピエールと共に5位を獲得できたのは嬉しいことだった。しかし、ユウキはリア・ウィングのDRS機構とフラップ周辺にメカニカルなダメージを受けて6位の可能性を失い、とても残念な心境だ。』
『週末は我々のモチベーションを高めることになった。コンストラクターズチャンピオンで6位との差を詰めることができたし、来週のカナダGPではこの好調を確実なものにするのが目標だよ。』
裕毅はレース終盤まで堅実な走りを続け、常に入賞圏内に留まっていた。しかし、ウィングのトラブルで緊急ピットインを余儀なくされた。リア・ウィングはガムテープで補強し応急処置を受けたが、マシン・バランスが崩れたうえにDRSも使えず、十分なレースができなかった。
[2022.06.14]
| [関連記事] |
・アルファタウリ関連トピック ・角田裕毅関連トピック |
|---|
ラスベガスGP・予選でポールポジションを獲得したマクラーレンのL・ノリスは、波乱の予選を制して次のようにコメン…
レッドブルのM・フェルスタッペンはラスベガスGP・予選で2番手につけ、明日の決勝に向けて次のように意気込みを見せ…
ラスベガスGP・予選で3番手に入ったウィリアムズのC・サインツJrは、予想外の2列目グリッドを確保し好結果を喜んだ…
レッドブルの角田裕毅は、ラスベガスGP・予選を19番手で終え、マシンに全くグリップがなかったことを明かした。 『予…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(131件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





