F1は、アゼルバイジャンGP・決勝のハイライト動画を公開した。
決勝レースが行われる日曜日は朝から快晴。気温もぐんぐん上昇し、絶好のレース日和となった。
スタートはポールポジションのC・ルクレールが僅かに出遅れ、その隙を突いてS・ペレスがトップに立つ。ペレスは徐々にギャップを広げ、M・フェルスタッペンはルクレールをオーバーテイクするタイミングを粘り強く待った。
8周目にC・サインツJrがギアボックスのトラブルでストップし、バーチャル・セーフティ・カーが出された。ルクレールは早々にピットインを済ませ、レッドブル勢がタイヤ交換するタイミングで逆転を狙った。しかし、21周目にルクレールのマシンにトラブルが発生。エンジンに問題を抱えてリタイアせざるを得なくなった。
フェルスタッペンはタイヤ交換を終えると徐々にペレスとのギャップを詰め、ホームストレートでオーバーテイク。フェルスタッペンはペレスとのギャップを広げ、その後は一人旅を続けてトップチェッカーを受けた。レッドブルにとっては嬉しい1-2フィニッシュを達成。3位にはG・ラッセルが入った。
【動画】アゼルバイジャンGP・決勝 ハイライト動画
[2022.06.12]

FIAは、今週末のシンガポールGPでピットレーン速度を試験的に「80km」へ引き上げることを決定した。 現在、各グラン…
FIAは、シンガポールGPに合わせて各チームに「ヒートハザード」の通達を発令した。 今シーズンから、F1レース週末に…
マクラーレンはリリースを発表し、若手育成ドライバーのA・ダンとの契約を即時終了したことを明らかにした。 ダンは…
クルマ関連雑誌を数多く発売する三栄は、特別ムック『Racing on F1最熱狂期 ホンダNAエンジン最強時代』(No.539)の…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 10月(16件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |