ルノーのパワーユニット開発責任者を務めるB・ファンミは、2026年からの新規定に向けて準備が着々と進んでいることを明かした。
『レギュレーション自体はまだ最終的なものになっていない。しかし、我々はそれに向けて既に取り組んでいるし、非常に進んだ段階にあるよ。』
『2026年に向けて重要な課題が何かは分かっている。それだからこそ、我々は今の段階から(開発施設の拡張で)投資をしているんだ。そうして、新しい技術やルールにシステムを合わせていくんだ。つまるところ、テストには常に新しいものが必要であり、学ぶべきことが常にあるんだ。』
F1は2026年からパワーユニットの規定を新しくするが、技術規定の詳細は最終確定していない。2026年に向けてアウディやポルシェといった新メーカーのF1参戦も噂されており、既存メーカーは今の段階から基礎研究と開発を進めている。
[2022.05.01]
[関連記事] |
・ルノー関連トピック |
---|

メルセデスAMGのK・アントネッリは、アゼルバイジャンGP・決勝で手が大レースで4位入賞を果たし、次のようにコメン…
F1は、アゼルバイジャンGP・決勝のハイライト動画を公開した。 日曜日は曇りの天気。サーキット上空には薄い雲があり…
アメリカの玩具メーカー大手のマテルは、人気シリーズ「ホットウィール」のF1ラインナップの発売を開始した。 ホット…
アゼルバイジャンGP・予選でポールポジションを獲得したレッドブルのM・フェルスタッペンは、最終アタックで逆転を…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(133件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |