レッドブルのアドバイザーを務めるH・マルコは、2017年にホンダがマクラーレンとの関係を終了させ、その後にトロ・ロッソとのエンジン供給を実現するまでの舞台裏について、懸命な説得があったことを明かした。
『マクラーレンがホンダとの関係を終了させたいとアナウンスされたときは、私は直ぐにコネクションを使ったよ。』
『ホンダにF1を続けるように説得するのは簡単ではなかった。私はホンダの社長に“タイトルを補償する”とまで言ったんだ。』
ホンダはマクラーレンと組んで2015年からF1に復帰したが、当初は散々な結果で完走すらできない状況が続いた。マクラーレンは2017年を最後にホンダとの関係を終了する判断を選んだ。当時、ホンダはザウバーと2018年の供給に合意したが、最終契約には至らず破談となった。ホンダはこのタイミングでF1撤退も視野に入っていたが、マルコらの説得によりトロ・ロッソとの契約が実現。ホンダは2019年からレッドブルにもエンジン供給を開始し、2021年に念願のワールドチャンピオンを獲得した。
[2022.04.18]
[関連記事] |
・レッドブル関連トピック ・ホンダ関連トピック ・トロ・ロッソ関連トピック |
---|

ホンダの鈴鹿製作所は、2023年4月16日に開催する「SUZUKA春祭り」で、マクラーレン MP4/6の展示とエンジン始動パフォ…
マクラーレンは、テクニカル・ディレクターのJ・キーがチームを去ったことを明らかにした。 キーは2018年にトロ・ロ…
F1は、スペインのマドリードで「F1 Exhibition」をスタートさせ、オープニングイベントが行われた。 「F1 Exhibition…
スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」は、特番「WEDNESDAY F1 TIME」を公開した。 「WEDNESDAY F1 TIME」は、F1…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2023年 3月(148件) ・2023年 2月(140件) ・2023年 1月(151件) ・2022年 12月(156件) ・2022年 11月(168件) ・2022年 10月(214件) ・2022年 9月(177件) ・2022年 8月(176件) ・2022年 7月(197件) ・2022年 6月(168件) ・2022年 5月(188件) ・2022年 4月(170件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |