フェラーリのC・ルクレールは、現在はレッドブルに対してチャンピオンシップをリードしているものの、今後の開発競争に不安があることを明かした。
『ボクには勝利できるだけのマシンがあるのはわかっている。ただ、1つや2つのポジションを得るためにやりすぎたこともあった。だから“特別に華々しいこと”をする必要はないんだ。』
『今年は少しばかり考え方も違うんだ。開発面でレッドブルに追いつくのは難しいだろう。でも、このマシンを開発したのと同じチームが発展作業をしてくれているから、ボクは自身を持っているよ。』
フェラーリはレッドブルに対してコンストラクターズ争いで49ポイントものリードを築いている。ドライバーズ争いでは、昨年のワールドチャンピオンであるM・フェルスタッペンが6位に沈み、C・ルクレールがタイトル争いをリードしつつある。
レッドブルはヨーロッパ・ラウンドからの反撃を目指し、次戦から新パーツの投入を計画。シーズン中盤に向けて、反撃を狙っている。
[2022.04.13]
| [関連記事] |
・フェラーリ関連トピック ・レッドブル関連トピック ・C・ルクレール関連トピック |
|---|
レーシング・ブルズは、2026年1月15日に兄弟チームのレッドブルが実施するローンチイベントに合わせて参加することを…
レッドブルの角田裕毅の公認の「角田裕毅応援団」は、2025年12月28日に「角田裕毅ファンミーティング」を開催するこ…
HRC(ホンダ・レーシング)は、レーシングシミュレータ「Honda eMS SIM-01」の一般販売を行うことを発表した。 「Hon…
アメリカの玩具大手マテルは、ホットウィールのF1シリーズ「メルセデスAMG」「レーシング・ブルズ」の発売を開始した…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(69件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





