今週末のオーストラリアGP、ハースはスペアシャシーが無いため、M・シューマッハとK・マグヌッセンには慎重なドライビングが求められることになる。
ハースは今シーズン開幕に向けて3台のシャシーを製造したが、前戦サウジアラビアGP・予選でM・シューマッハが大クラッシュを喫した。このクラッシュでマシンに大きなダメージを受けたため、チームはオーストラリアGPには2台のマシンで挑まざるを得なくなった。
チームは出来る限りのパーツをメルボルンに持ち込んでいるが、フリー走行や予選で再びクラッシュを喫すると、パーツ不足でレースに出走できない恐れがある。アルバートパーク・サーキットは市街地コースで少しのミスがクラッシュにつながるため、両ドライバーにとっては気が抜けない週末となる。
なお、ハースはサウジアラビアGPでクラッシュしたマシンをオーストラリアに持ち込み、そのうえでヨーロッパに送り戻す処置を執った。これは税関手続きに関するための対応で、マシンがヨーロッパに戻りしだい、修復が可能か調査を行う。修復が可能な場合、次戦のエミリア・ロマーニャGPにスペア・マシンとして持ち込む計画だ。
[2022.04.08]
[関連記事] |
・ハース関連トピック ・K・マグヌッセン関連トピック ・M・シューマッハ関連トピック |
---|

レーシング・ブルズは、I・ハジャーの直筆サイン入りレーシングシューズをプレゼントするキャンペーン企画を実施中…
スパークは、1/43スケールダイキャストミニカー「Red Bull Racing RB21 No.22 Japanese GP 2025」を2025年8月30日よ…
高級時計ブランド「タグ・ホイヤー」は、先週末に大手新聞紙にレッドブルの角田裕毅が登場する「F1広告」を掲載した…
週末、ハンガリーではバイクレース「MotoGP」が開催されたが、コースアウトしたマシンがTVカメラに直撃する危険なア…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(135件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |