2022年3月17日、FIAおよびF1は、今シーズンのマシンの最低重量を「798kg」とすることで最終決定した。
今シーズンはマシンに最低重量が引き上げられたが、新レギュレーションによる影響でどのチームもマシンの最低重量に近づけるのに苦労。新レギュレーションで新しいパーツが導入されたことや、安全性の規定をクリアするためクラッシャブル構造を厚めにしたことが重量に影響した。
今シーズンは新レギュレーションへの対応を優先し、どのチームも“マシンの信頼性”を優先した。重量削減のための軽量化は信頼性に影響を与えるため、積極的にトライしづらい状況にある。また、予算制限の制約もあり、軽量化の作業は優先度が下げられた。
F1は最低重量を798kgとすることで、各チームの不満を解消することにした。F1にとってこれまでで最も重いマシン重量となる。
[2022.03.19]
[関連記事] |
・全般トピック関連トピック |
---|

ハンガリーGP・決勝で2位に入ったマクラーレンのO・ピアストリは、レース終盤にチームメイトを追い上げながらも逆転…
メルセデスAMGのG・ラッセルは、ハンガリーGP・決勝で3位表彰台に上がるサプライズをみせ、好結果を喜んだ。 『再び…
フェラーリのC・ルクレールは、ハンガリーGP・決勝を4位完走でレースを終え、ポールポジションからスタートしながら…
ハンガリーGP・決勝を17位完走で終えたレッドブルの角田裕毅は、レース全体を通して下位集団に埋もれることになり、…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 8月(31件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |