最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • ラッセル、新マシンになりスリップストリームの効果が減っている
ラッセル、新マシンになりスリップストリームの効果が減っている

ラッセル、新マシンになりスリップストリームの効果が減っている

メルセデスAMGのG・ラッセルは、今シーズンからレギュレーションが大変革したことの影響について、次のようにコメントした。

『前走マシンへの追従性は向上している。だけど、スリップストリームの効果がかなり低減しているから、実際のところは分からないよ。ストレートエンドとコーナーでしかオーバーテイクができないから、ストレートでデルタが必要なのは明らかだね。』

『ランドの直ぐ後ろにつけて走って、マシンの1台か2台分の距離があったけど、それでもストレートで捉えられなかったのは少し気になるかな。どうなるか見てみる必要がある。』


マクラーレンのL・ノリスもラッセルと同意見を示しており、ラッセルが接近してきたときの状況について次のように説明している。

『ジョージが速いラップで迫っていたけど、抜かせたくなかったから彼をねじ伏せて少し足止めをしたんだ。テストでは、こういったこともあるものなんだ。まあ、言っていることは正しいね。コーナーでの追従性は向上しているよ。燃料レベルやタイヤが(テストでは)常に異なっているものだから、実際にどの程度なのかは分からない。ボクの前に3台、4台、5台、6台といても、それぞれ違っている。』

『ただ、スリップストリームの効果がどれほどあるのか、そして役立つのかは分からない。もっと前走マシンに近づくことはできるけど、スリップストリームの効果が悪くなるんだ。今のところは、どの効果が大きいかは分からないし、レースが開幕するまで様子を見るしかないね。』

[2022.02.27]


最新記事一覧
レッドブルの角田裕毅は、マイアミGP・スプリント予選1回目で最終アタックができず、18位に終わって次のようにコメン…


F1とマイアミGPの主催者は、開催契約を10年間延長したことを明らかにした。 マイアミGPは2022年からF1カレンダーに加…


F1は、マイアミGP・スプリント予選のハイライト動画を公開した。 スプリント予選は快晴の天気。空に雲があるものの雨…


F1は、マイアミGP・フリー走行のハイライト動画を公開した。 金曜日は朝から快晴のコンディション。金曜日にもかかわ…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 5月(18件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
2024年 8月(173件)
2024年 7月(199件)
2024年 6月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ