オーストラリアGPの主催責任者であるA・ウェスタコットCEOは、今年のグランプリ開催について“予定通り”に開催することを改めて示した。
『我々は、(オーストラリアの)ビクトリア州政府からイベント開催を確約してもらった。F1も第3戦にオーストラリアGPを確約している。チケットは飛ぶように売れているし、開催まであと80日まで迫っている。』
『オーストラリアGPでは色々なことが起こり、あらゆる準備が進んでいるが、世界中で最高のドライバーや新しいマシン、新しいコースで迎え入れるのが待ちきれないよ。』
『安全面に関しては、全員が警戒を怠ることなく、イベントへの参加者は100%全員がワクチン接種を受けている必要がある。ただ、アルバートパークは広大な公園で屋外が主体であり、我々は大規模なイベントに飢えている。』
オーストラリアGPは新型コロナウイルスへの感染拡大の影響を受けて、2年連続で開催がキャンセルされた。オーストラリアGPとなるアルバートパーク・サーキットはコースを一部改修し、今年の開催に向けて準備を進めている。
[2022.01.21]
[関連記事] |
・全般トピック関連トピック ・サーキット関連トピック |
---|

レッドブルの角田裕毅は、アゼルバイジャンGP・決勝で6位入賞を達成し、我慢の走りが続いたレースを次のように振り返…
ウィリアムズのC・サインツJrは、アゼルバイジャンGP・決勝で3位表彰台に上がる好結果を手にし、次のようにコメント…
アゼルバイジャンGP・決勝をリタイアで終えたマクラーレンのO・ピアストリは、オープニングラップでのクラッシュに…
レーシング・ブルズのL・ローソンは、アゼルバイジャンGP・決勝で5位に入り、兄弟チームのレッドブルを押さえ込んで…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 9月(138件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |