ホンダのF1マネージングディレクターを務める山本雅史氏は、ホンダF1活動の集大成となるアブダビGPで結果を残し、最高のかたちで第四期F1活動を終えて次のように語った。
『やりました! 念願のチャンピオンです!! 皆さんと一緒に獲ったと思っています。今日は本当に劇的なレースで、最後の最後にチャンピオンが決まった形ですが、最後までもつれた今シーズンを凝縮したような結末で、メンバー全員が感動をもらいました。私自身、“とてつもなく高いゴールであっても、挑戦を続ければいつか夢は叶う”と、今日のレース、そして今回のプロジェクト全体を通して実感することができました。』
『そして、今日のレースをもって、ホンダのF1プロジェクトが終了となりました。高度なハイブリッド技術を使用した新パワーユニットレギュレーションの導入に伴い、我々は2015年からパワーユニットサプライヤーとしてF1に復帰し、今日まで7シーズン、合計141戦を戦ってきました。他のライバルに比べると短い開発期間で参戦したこともあり、参戦当初は非常に苦戦し、どん底と呼べるような時期も味わってきました。それでも、コロナ禍などの困難も乗り越えて、最終年となった今年は強力なライバルを相手にチャンピオンシップを戦うなど、世界の頂点をかけて戦うところまで来ることができました。苦境にあっても常に前を向きながら地道に開発を続け、数々のブレイクスルーを果たしてきたエンジニア・メカニックたち一人ひとりの努力が実を結んだと思っており、ホンダの意地を見せるとともに、技術力の高さを証明することができたと感じています。』
『もちろん、ここまで来られたのは、我々の力だけによるものではありません。一緒にチャンピオンシップを戦ってきたレッドブルはもちろん、苦境にあった我々を明るさとともに迎え入れてくれたアルファタウリ、今回のプロジェクトを一緒にスタートしたマクラーレンや、常にトップを目指し全力を尽くしてくれた全てのドライバーたちなど、誰一人を欠いても今日のホンダF1に至ることはありませんでした。全ての仲間たちの情熱が、今のホンダF1を築いてきました。』
『なにより、もっとも感謝をしたいのは、良い時も悪い時も熱い声援とともに我々を支えてくれたファンの皆さまです。先が見えない状況で、くじけてしまいそうな時でも、皆さんの強い後押しにより前を向くことができたメンバーは、私一人ではないはずです。私自信、皆さんと一緒にPower of Dreamsを体現するんだという思いとともに、いつもレースを戦ってきました。少しでも多くの皆さんと、勝利の喜びや、負ける悔しさを共有し、“いつか世界の頂点に立つんだ”という夢を実現できたのであれば、これ以上嬉しいことはありません。改めて、ホンダのF1プロジェクトに関わり、サポートしてきてくれた全ての皆さまに、この場を借りて感謝の言葉を送りたいと思います。本当にありがとうございました。』
『今回の我々のプロジェクトを“成功”と呼べるのかはわかりません。ただ、このチャレンジが皆さまの記憶に残り、今後、皆さま自身が夢に向かってチャレンジする際に、少しでも勇気を与えるようなことがあるのであれば、それは私たちホンダにとっては一つの成功であると言えるのかもしれません。』
『我々のF1での冒険は、残念ながら今日のアブダビでのレースをもって終了します。ここからホンダは、F1で培った技術力や人材の力を用いて、カーボンニュートラルに対する取り組みという、新たなチャレンジに向かうことになります。また、F1でもレッドブルとアルファタウリが、我々の開発したパワーユニットの使用を続けていくことになります。これまでとは異なった領域、チャレンジになりますが、新たなチャレンジに対し、皆さまからご声援をいただけますと幸いです。』
[関連記事] |
・ホンダ関連トピック ・レッドブル関連トピック ・アルファタウリ関連トピック |
---|

月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(81件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |