ホンダは、F1特集記事「Behind The Scenes Of Honda F1 2021 -ピット裏から見る景色- Vol.15」を公開した。
「Behind the Scenes」は、ホンダのスタッフやエンジニアが交代で連載するコラム。ふだんメディアに登場することがない裏方のメンバーが登場し、“グランプリの現場”を様々な観点から紹介する。
今回は、レース現場で広報業務を担当するスズキ氏が登場。これまでに何度かコラムを担当しているが、毎回、レース現場のリアルな仕事状況を伝えている。スズキ氏は、オランダGPでレッドブルのM・フェルスタッペンが大声援のなか優勝したことを回顧し、次のように賞賛した。
『失敗が許されないレースでポール・トゥ・ウインというこれ以上ない形で勝利を挙げられたことは、マックスとチームの見事な仕事のおかげであるのは言うまでもないですが、同時にHondaのエンジニアやメカニックなどが地道に積み上げてきた努力が実を結んだとも感じています。』
スズキ氏は日本GP開催中止についても触れ、F1ラストイヤーの鈴鹿サーキットでレースができないことを残念がった。
『マックスが母国のファンの前で勝利した姿を見たこともあり、“最後に鈴鹿で、Hondaロゴが入ったマシンのトップチェッカーを見たかった”という想いを改めて強く感じました。日本の諸状況を考慮すると日本GPの中止はやむを得ないもののように思います。ただ、ラストイヤーで日本GPを戦えないことは、Honda F1に関わる人たちみんなが、ファンのみなさん同様に、言葉では言い表せないほどの残念な想いを抱えていると思います。』
■ホンダ「ピット裏から見る景色 2021 Vol.15」
[2021.09.12]
| [関連記事] |
・ホンダ関連トピック ・日本GP関連トピック |
|---|
ハースのE・オコンは、今週末のサンパウロGPで着用する特別デザインのヘルメットをお披露目した。 オコンは、サンパ…
神奈川県相模原市で開催される「さがみはらフェスタ 2025」で、レッドブルのF1マシン展示が行われることが決まった。…
鈴鹿サーキットに併設された「Honda RACING Gallery」は、特別企画展「ホンダノ音」を開始した。期間は2026年1月下旬…
高級ブランドウォッチ「タグ・ホイヤー」は、3度のワールドチャンピオンに輝いたA・セナを称えたスペシャルエディシ…
| 月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
|
・2025年 11月(25件) ・2025年 10月(187件) ・2025年 9月(178件) ・2025年 8月(173件) ・2025年 7月(178件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |
||





