ホンダのF1テクニカル・ディレクターを務める田辺豊治氏は、今週末のベルギーGPでレッドブルと組んで50戦目を迎えることを受けて、次のようにコメントした。
『今週末のベルギーGPは、レッドブルとホンダにとって記念すべき50戦目のレースになります。振り返ると、約2年半という短い期間の中で、F1復帰後初勝利や初ポールポジション獲得、ダブルポディウムや5連勝など、いくつもの素晴らしい成果を一緒に残してきました。』
『パートナーシップ締結当時にはF1復帰後の表彰台さえ未経験だったホンダが、プロジェクト最終年の今年にレッドブルと一緒にチャンピオンシップを争うまでに成長してきた歩みを思うと、本当に感慨深いものがあります。これも全て、レッドブルとホンダのメンバーが、常に良いコミュニケーションを取りながら重ねてきた努力の結果です。チャンピオンシップ獲得という大きな夢を共有しながら、いつの時でも、ホンダを信頼し、非常にオープンかつフェアな姿勢で臨んできてくれたレッドブルに、ここで改めて感謝の想いを伝えたいと思います。』
『もちろん、ここまでの進歩は、素晴らしい成績を残してきてくれたドライバーたち、そしてレッドブル同様に、我々と一緒に成長を続けてきたアルファタウリなくしては、成しえなかったとも考えています。2つのチームともに、我々にとっては最高のパートナーであり、ここまで一緒に成し遂げてきたことを誇りに感じています。』
『残念ながら、ホンダF1にとっては残すところあと12戦のみになりました。最後に笑ってフィナーレを迎えることができるよう、ここからもレッドブル、アルファタウリとともに全力でレースに挑んでいきます。』
[2021.08.25]
[関連記事] |
・ホンダ関連トピック ・レッドブル関連トピック ・アルファタウリ関連トピック |
---|

ベルギーGPの主催者とFIAは、前座レースとして予定していた「F3決勝」をキャンセルすることを決定した。 ベルギーGP…
レッドブル公認ライセンスアイテム「ショルダーパッド」が、Amazonで好評取扱中だ。 「ショルダーパッド」は、レッド…
レッドブルは、ベルギーGP・予選から角田裕毅のフロアを最新型のものへアップデートした。 裕毅はエミリア・ロマーニ…
ベルギーGP・予選で7番手に入ったレッドブルの角田裕毅は、マイアミGP以来となる予選3回目進出を果たして次のように…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 7月(156件) ・2025年 6月(173件) ・2025年 5月(192件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |