鈴鹿サーキットを運営するモビリティランドの田中薫社長は、今年の日本GP開催を断念する事態となり、次のように談話を発表した。
『非常に苦しく、悔しく、残念な決断となりました。2年ぶりのF1日本グランプリ開催を目指して準備を進めておりましたが、やむなく中止の決断をいたしました。』
『7年ぶりの日本人ドライバーである角田裕毅選手の凱旋や、HondaF1最後の雄姿をご覧いただきたいという強い思いを持って、開催に向けて膨大な準備に取り組んでまいりました。これまでの取り組みにご理解とご協力をいただきましたスポーツ庁、三重県、鈴鹿市そしてFormula1をはじめとする全ての皆様に厚く御礼申し上げます。』
『2年連続でF1日本グランプリ開催中止という、極めて悔しい決断となりましたが、我々はこの瞬間より来年のF1日本グランプリ開催に向けてスタートいたします。』
[2021.08.18]
[関連記事] |
・日本GP関連トピック |
---|

Appleは、今月末のモナコGPに合わせて地図アプリ「Maps」において「モナコGPの詳細な都市体験」を提供すると明らかに…
F1は、AmazonのAWSサービスと共同で「Real-Time Race Track(リアルタイム・レーストラック)」を提供することを明ら…
FIAは、今週末のエミリア・ロマーニャGPでV・リウッツィがレース・スチュワードを担当することを決めた。 リウッツ…
HRCは公式SNSを更新し、旧型マシンを走らせるために必要なタイヤの入手目処がついたことを報告した。 ホンダ/HRCはこ…
月間記事 | ドライバー | チーム/その他 | ||||
・2025年 5月(86件) ・2025年 4月(197件) ・2025年 3月(182件) ・2025年 2月(142件) ・2025年 1月(153件) ・2024年 12月(178件) ・2024年 11月(176件) ・2024年 10月(174件) ・2024年 9月(184件) ・2024年 8月(173件) ・2024年 7月(199件) ・2024年 6月(174件) |
・ハミルトン ・ベッテル ・ガスリー ・ヒュルケンブルグ ・グロージャン ・サインツJr ・ペレス ・ライコネン ・クビアト ・クビサ |
・ボッタス ・ルクレール ・フェルスタッペン ・リカルド ・マグヌッセン ・ノリス ・ストール ・ジョビナッツィ ・アルボン ・ラッセル |
・メルセデスAMG ・フェラーリ ・レッドブル ・ルノー ・ハース ・マクラーレン ・レーシング・ポイント ・アルファロメオ ・トロ・ロッソ ・ウィリアムズ |
・全般 ・レース関連 ・日本GP ・FIA ・ピレリ ・テスト ・サーキット ・イベント ・フジテレビ ・ホンダ |