最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • ホンダF1特集記事、パワーユニットエンジニアが登場
ホンダF1特集記事、パワーユニットエンジニアが登場

ホンダF1特集記事、パワーユニットエンジニアが登場

ホンダは、F1特集記事「Behind The Scenes Of Honda F1 2021 -ピット裏から見る景色- Vol.12」を公開した。

「Behind the Scenes」は、ホンダのスタッフやエンジニアが交代で連載するコラム。ふだんメディアに登場することがない裏方のメンバーが登場し、“グランプリの現場”を様々な観点から紹介する。

今回は、アルファタウリのパワーユニットエンジニアを務める壬生塚氏が執筆を担当。壬生塚氏は第三期のF1活動でもF1プロジェクトを担当し、その後に量産車のプロジェクトに配置された。そして第四期で再びF1プロジェクトに加わっている。

壬生塚氏はパワーユニットエンジニアの仕事を紹介するとともに、過去に山本尚貴とともに仕事をしたことが大きな糧となったことを明かしている。

『2019年に尚貴さんはF1日本GPでFP1を担当することになります。国内でSuper FormulaとSuper GTのダブルタイトル獲得という偉業を達成しましたし、当然そういう権利があるとも思っていましたが、何の巡り合わせか、当時クビアト選手のパワーユニット担当エンジニアだった僕も、チームの一員として尚貴さんと同じガレージの中で仕事をすることになりました。F1のパワーユニットは操作なども非常に複雑ですので、その辺りについては僕からも様々なアドバイスをさせてもらいました。』

■ホンダ「ピット裏から見る景色 2021 Vol.12」

[2021.08.07]


最新記事一覧
本日から、東京では「東京2025世界陸上」が幕開けしたが、同大会でのアートプロジェクトにレッドブルのF1マシンが登…


鈴鹿サーキットは、1/43スケールダイキャストミニカー「レッドブル」「レーシング・ブルズ」の一般販売を開始した。 …


F1は、公式オンラインショップで世界的な人気キャラクター「スヌーピー」とのコラボアイテムの販売を開始した。 今年…


映画『F1』は、日本国内での大ヒットとファンからの期待に応えて、IMAXシアターでの再上映を決定した。 映画『F1』は…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 9月(83件)
2025年 8月(173件)
2025年 7月(178件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ