最新F1ニュース

  • Top
  • F1News
  • ライコネン、20秒加算ペナルティを受けるも15位にポジションアップ
ライコネン、20秒加算ペナルティを受けるも15位にポジションアップ

ライコネン、20秒加算ペナルティを受けるも15位にポジションアップ

オーストリアGPのレース・スチュワードは、決勝レース最終ラップに発生したK・ライコネンとS・ベッテルのアクシデントを審議し、ライコネンに非があるとして20秒加算ペナルティを科した。

最終ラップの4コーナー立ち上がりでベッテルがイン側から仕掛け、ライコネンはアウト側のラインをキープした。その際にライコネンの右フロントとベッテルの左リアが接触し、両マシンは高速でコースアウトした。このアクシデントではライコネンのラインに問題があったと判断され、ドライブスルー・ペナルティが科された。しかし、レース終了時点であったため、決勝タイムに20秒加算相当の罰則となった。

また、このアクシデントに伴いダブル・イエローが出された。これにより充分な減速ができていなかったとして、8名のドライバーが事情聴取を受けた。最終的にはN・ラティフィとN・マゼピンがペナルティを受け、両ドライバーともストップ&ゴーが科された。ただし決勝レース終了のため、決勝タイムに30秒が加算されることになる。

なお、ライコネンは1周遅れで16位で完走扱いとなっていた。17位のベッテルとは1周の差があったため20秒タイム加算がされても順位が落ちることはなく、15位だったラティフィが30秒加算で16位に降格するため、ペナルティを受けながら“最終結果が繰り上がる”珍現象となった。

[2021.07.05]


最新記事一覧
F1は、今年のラスベガスGPで「ハイネケン・グランドスタンド」を新たに設けることを発表した。 2025年のラスベガスGP…


鈴鹿サーキットは、公式オンラインショップで「角田裕毅選手×Oracle Red Bull Racing日本限定グッズ」の発売を開始し…


現在、レッドブルの角田裕毅は日本で夏休みを過ごしているが、ドライバー仲間のInstagramに登場して元気な姿を見せて…


元F1ドライバーのD・リカルドは、昨年シンガポールGPを最後にF1から離れている実情について、最新の対談インタビュ…


月間記事   ドライバー   チーム/その他
2025年 8月(75件)
2025年 7月(178件)
2025年 6月(173件)
2025年 5月(192件)
2025年 4月(197件)
2025年 3月(182件)
2025年 2月(142件)
2025年 1月(153件)
2024年 12月(178件)
2024年 11月(176件)
2024年 10月(174件)
2024年 9月(184件)
  ハミルトン
ベッテル
ガスリー
ヒュルケンブルグ
グロージャン
サインツJr
ペレス
ライコネン
クビアト
クビサ
ボッタス
ルクレール
フェルスタッペン
リカルド
マグヌッセン
ノリス
ストール
ジョビナッツィ
アルボン
ラッセル
  メルセデスAMG
フェラーリ
レッドブル
ルノー
ハース
マクラーレン
レーシング・ポイント
アルファロメオ
トロ・ロッソ
ウィリアムズ
全般
レース関連
日本GP
FIA
ピレリ
テスト
サーキット
イベント
フジテレビ
ホンダ